タラレバ、ゴイステ、ハッピー

こんちはー

ポカポカ陽気ですねー

土日はお出かけですかー?

room the greenは土曜日、日曜日わりと空いてますよー


ご来店お待ちしてまーす!




こんなさわやか笑顔でお出迎えいたします




僕って…


笑うと…


目がほんとに無くなるんですね…






さて、気を取り直してblogです

今回はなんだか熱い内容をダラダラ書いてしまったので


読むのが面倒な人はスルーでお願いいたします



読んでくれる人は
じっくりゆっくり読んで下さいませ


そして今度熱く語って下さい


幸せについて!


では、はじまりはじまりー


⬇︎





春でドラマも最終回が続いてますね


タラレバ!ついに終わっちゃいましたねー



最初は又マンガのドラマ化かーなんてバカにしてあまり見てなかったけど途中から見事にハマりました



演技がうまくて意外と感動できるくせに重くならないように作られていて、ちょいちょいみてました



perfumeの曲もマッチしていてよかったなー


あれが小田和正とかだとまた雰囲気全然違って一気に真面目になってしまって、90年代っぽくなるんだろーな


音楽ってやっぱ結構大切やなと思いました





最終回すごく良いこと言ってましたねー





・幸せって一言では言えない。

・仕事で成功したから、お金持ちになったから幸せになれるわけじゃない。


・幸せは他の人には決められない。


・大人っていうのは自分のケツを自分で拭ける人のこと。


・幸せになるもならないも自己責任。


・やりたいことを、やればいい。


・幸せってなんなのかその答えは人それぞれ違う。人の数だけ答えはある。


・幸せは自分が決めるものだ。


・未来がどうなるかなんてわからない、きっと私達はこれからも色んなことに悩んで、もがいて生きて行くんだと思う。でもそれでいいんだ。だって人生という長い長い物語の主人公は自分なんだから。





ホントにその通りだと思います!



人間はやりたいことをやるために生まれてきた

幸せかどうかなんて誰も決めれないですもんね



お前はこうすれば幸せだよ!とか

誰かがゆうのってやっぱおかしー




誰にも決められることではないからね


自由に自分の人生を思うがままに進めるのが幸せなのでは?と思います



僕は今までの人生
自由にやってきているんで結構幸せなのかな?


もちろん

人一倍苦労してること

人一倍苦労したこともたくさんあるけどね




周りから見れば不幸そうかもしれませんけどね


ただ、自分のケツは自分でふいてるんでハッキリいって何の後悔もないんですホントに



やりたくないことはやらなくていいとは思わないけど


やりたい事があるならやった方が命の使い方としては良いんぢゃないのかな?


会社に縛られてできないことや、不満があるならそれで辞めても特に後悔ってないと思います


逃げて辞めたら後悔するとか世間で言われてたりするみたいですけど


逃げずに苦しむ人生なら

逃げてでも楽しい人生の方が良いかなって思ったりしますよ



ま、めちゃくちゃ簡単にゆえば

人生楽しければオッケーなのかなと思います







反面

もちろん辛いことを楽しいことに変える努力も必要と思います


どこにいても不満はあるものですからね〜


働く場所があるだけラッキ〜でハッピ〜なんだよね本当は  


とも思います






僕は幸せだよって言ったけど

まだまだちっぽけで、やりたい目標だけデカくて、果てしない道のりに嫌になることもあります

けど今は今でそれなりに昔より幸せなこともあるよーってぐらいですね


もちろんもっと上を目指すし

自分の周りにいるスタッフや、家族や、お客様にも幸せになってもらえるように


幸せの台風の目になれることが目標です


まずは近くからしか幸せにでけません




エコだのなんだの
地球に優しいことだのと

そんなでかいことはまだできません

まずは近くにいる人間から幸せにしていきたいと思います






ま、今の現状に感謝しつつもっと上目指す

って感じですかね〜



ちょっとごちゃごちゃと熱く語りましたけど僕はそう思うわけです







あと、ドラマでオススメなのはこれかな

NHKなので、かなり真面目系ですけど


NHKのドラマは大体テーマがしっかりしてるなと思います

こちらもらその一つ

「奇跡の人」




盲目の少女をもつシングルマザーとバンド男の恋愛模様を描いたドラマです



文化庁芸術賞 大賞とってるみたいです



もう放送は終わっているのでYouTubeか何かで見なきゃなんだけどね




ゴーイングステディーの峯田が主役の映画何個か見たけど、難し過ぎて敬遠してました



これは結構見れました
いいこと言ってます



障害者の母の気持ちがリアルに伝わってきます


リアルなんでうまくいかないことだらけです





完全にママはひねくれてるんですけどそこがまたリアルですごいドラマだなと思います




障害をもつ方って世の中にいっぱいいるのに
ナゼ民放はそーゆー番組やらないのかなって思う



NHKには障害をもつ方が、結構出演します


見ることで障害者の人ってこーゆーことを求めてるんだとか少しずつ理解していくし



理解できなくてもテレビとゆう大勢の方々が見る場所に出演することだけでも意味があるんだと思います


みんなが共存するための第一歩として


ま、民放のバラエティーも現実逃避には最高なのでスゴく世の中の為になっているとも思いますよ!!



僕も疲れた時は見ますから!

ある意味、民放のおかげで世の中平和なのかもなんですよねー



そんなこんなで
近くの人から幸せに

時には自閉症のお客様も切ります!


かわいいお猿さんみたいでしたー
笑ってくれて嬉しかったなー


耳切りそうでしたけど




ま、僕ができる幸せをどんどん増やしていきたいのでどーぞよろしくお願いいたしまーす



めでたし
めでたし

ほなさいならー






千葉市中央区弁天3-13-3みのりビル2階


room the green
安田






千葉駅,西千葉駅のフリーランス、ミラーレンタル、美容室『room the green』yoshihikoyasudaのblog

千葉駅徒歩8分,西千葉駅徒歩13分,フリーランス専門美容室『room the green』オーナー 安田のブログ。スタッフもお客様も過ごしやすいお店を目指してます!3席の小さなお店で全て僕の手作りです。マンツーマン施術で美容院特有の緊張感なくノンビリ、ゆったりお過ごしいただけると思います。 面貸し、ミラーレンタルお探しの美容師さん.ネイリストさんも大募集です!

0コメント

  • 1000 / 1000